2014年3月19日水曜日

中国語でごめんください

有人在吗?

直訳すると

誰かいますか?

だけど、とある本によると、

ごめんください

の定番フレーズらしい。


【メモ】
上周从现在我很忙。
我不能写日记。

先週から忙しくて、ブログ書けなかった…汗
一言でもよいからやらねば!

2014年3月4日火曜日

就我的朋友

2014.3.5 Lang-8にて修正してもらったので編集

就我的朋友
关于我的朋友

我有两个台湾朋友。
他们在台湾。
我和他们认识六个月
我和他们认识六个月。でもよい。

去年11月我们见面在台湾见面
去年11月我们在台湾面。 ←こっちの方が好まれるみたい。

说真的,这个周末我去台湾。
说真的は、特にいらない。なぜ使うのかとつっこまれた(笑)

台湾旅游是我的爱好。
我很喜欢去台湾旅游。←こっちの方がよさげ。

我准备再见面我的朋友。
我准备与我的朋友再次见面←好まれる。
我准备再我的朋友们见面


【書きたかった事】
私の友達について

私には台湾人の友達が2人います。
彼らは台湾に住んでいます。
彼らと知り合って半年位です。
去年の11月、彼らと台湾で会いました。

実は、この週末から台湾に行きます。
台湾旅行は、私の趣味でもあります。
私は友達に再び会うつもりです。

【メモ】
文法の理解がイマイチな部分アリ。
要復習ですね。

2014年3月3日月曜日

开始Lang-8

2014.3.5 Lang-8で修正してもらった部分を編集

今天很冷。

今天我开始用(or使用)web服务“Lang-8”了。
今天我开始用网络web服务“Lang-8”了。

如果我输入中文,注册的会员修改我的中文。
如果我输入中文,注册会员修改我的中文。
如果我输入中文,注册的修改的中文。
「如果……就……」or「只要……就……」

非常便利!
非常方便中国人用“方便”更自然一些

今天我写以下的中文。

-----
今天很冷。
我开始学中文从去年12月了。
每周星期四8:30我去“市川站”为学中文。
我的老师很好!
我要学中文一点一点。
-----

他们修改以下。
-----
今天很冷。

我开始学中文从去年12月了。

修改
我从去年的12月开始学中文。
我从去年12月开始学中文
去年12月 , 我开始学中文了。


每周星期四8:30我去“市川站”为学中文。

修改
每周星期四8:30我去“市川站”学中文。
每周星期四8:30(八点半)我去“市川站”学中文。星期なくてもよい
每周星期四8:30我去“市川站”学中文。(or 每周星期四8:30, 为了学中文,我去“市川站”。 or 每周星期四8:30, 为学中文,我去“市川站”。 )
每周星期8:30我去“市川站”学中文。


我的老师很好!


我要学中文一点一点。

修改
我想一点一点地学中文。
我要一点一点学中文。
我要一点一点的学习中文。(In these sentences,学=学习)
要一点一点提高中文水平
-----



【書きたかった事】
今日はとても寒いです。

今日私はwebサービスの“Lang-8”を使い始めました。
私が中国語を入力すると、メンバーが添削してくれます。
とても便利です!

以下の中文を入力してみました。
(以下省略)


【メモ】
Lang-8は、言語交換をweb上で行えるサービスです。
以前から気になっていたのですが、思い切って登録して使ってみたところ、書いてすぐ添削してくれる人がいてビックリ。
いろいろな言語を勉強している人が何と多いことか!
そして、みなさんレベル高っ(汗

自身の中国語レベルを高めるために、また、日本語レベル自体も底上げできそう…そんな気がします。
少しずつ頑張ります!

2014年3月2日日曜日

日记

今天天雨很冷。

我是工作从早上到现在。
我非常感谢有工作。
可是很累了。

3月已经开始。
最近我感一个月是很速的。
这个月也我振作精神干起来。


【書きたかったこと】
天気雨。

私は早朝から今まで仕事だった。
仕事があるってことはありがたいことですね。
だけど、結構疲れて来ています…。

あっという間に3月になってしまいました。
最近、1ヶ月が過ぎるのがとても速いと感じています。
今月も気を引き締めていかねば…。


【メモ】
書きたいと思うことを書こうとすると、言い回しや単語の使い方などの壁にあたってしまう。
調べて書くということはとてもよい勉強になっているが、果たして文法としてこれで合っているのかどうなのかは、いささか不安に感じることもある。

幸い毎週先生に会うので、チェックをお願いしてみようかなと思うわけで…。
Lang-8とかもあるし、参加してみるかしらね…。

2014年3月1日土曜日

中国語の学習で使っているiPhoneアプリベスト5


昔と違い、今はネットがあるおかげで、
語学学習環境もかなり良い環境になってきていると感じています。

私もその恩恵を受けている1人。
重たい辞書を持ち歩かなくても済むって本当にありがたいです。

さて、私が学習をはじめる・続けるにあたり、
実際に使ってみて「これは使える!」と感じているアプリを5点ピックアップ。

導入順はバラバラですが、現時点における使用頻度の高い順に記載しています。


1.中日・日中辞典 - SHOGAKUKAN INC.
アプリとしてはかなり高額の4100円。
買おうかどうしようか、かなり悩みましたが、個人的には買って正解でした。

学習を進めていくにつれ、
  • 無料の辞書類では欲しい情報を得られないことが結構あった
  • 日本語で解説されたものも欲しいなと思った
  • ネット検索で調べても調べきれないケースがあった

というつまづきがあったので。
ただ、例文はピンイン表記がない場合が多いため、他のアプリで手書き入力してピンインを検索…なんて複合技を使ったりしています。

例文タップでピンイン表記とかしてくれたらもっと嬉しい…
発行元の小学館さん、なんとかなりませんかねぇ?!




2.Google翻訳 - Google, Inc.
手書き入力で調べることもできるので、ピンインを忘れてしまった時などかなり重宝しています。
辞書で調べた例文にピンインが載っていない時に調べたり、自分が書いた文章があっているかチェックするのに使ったりしています。




3.エキサイト中国語翻訳 - Excite Japan Co.,Ltd.
翻訳の精度は、エキサイトの方がきれいな気がします。
清書する時のチェックとして使うことが多いです。




4.Evernote - Evernote
先生に送るメールの下書きや、送った後のメール、添削していただいたものなどを管理しています。
習った例文なども入れています。




5.Pleco Chinese Dictionary - Pleco Software
無料の英中辞典。無料なのに内容・機能十分です。
英単語で調べることができるので、 日中辞書で調べきれない時など補助的に利用しています。
英語に強い人、まずはお金をかけずにと考えている人なら、こちらの辞書だけでもよいかもしれませんね。




今日は日本語になってしまいました。
いつかこれらを中国語で紹介できるように頑張らねば!